https://www.hattori.co.jp/blog/
4日前 —
- +【#商標】先日、書店で「続窓ぎわのトットちゃん」の本を見かけ買いました。「続窓ぎわのトットちゃん」は、2023年10月に発行されています。私は、小学生のとき「窓ぎわのトットちゃん」の本の読書感想文を書き、読書感想文名古屋市コンクールの佳作で表彰されました。 この本を見かけたことで、表彰されたことを鮮明に思い出しました。「続窓ぎわのトットちゃん」は、著者が黒柳徹子氏で、発行所が株式会社講談社です。 「窓ぎわのトットちゃん」は、新聞、雑誌等(商品区分第16類)について商標登録されています。「窓ぎわのトットちゃん」は、権利者が株式会社講談社、登録番号が第3253119号、登録日が1997年1月31日、です。書店を訪れることは、さまざまな本との出会いがあり、また、時期による話題がありいいなと思いました。(ラズベリー)
-【#知的財産】ご近所の方から、ぶどうをいただきました。 このところ毎年いただくぶどうで、岡崎市の駒立で購入されるそうです。 「マイハート」という粒がハート形をした珍しい品種で、種なしで皮ごと食べることができます。甘くて美味しく、綺麗なハート形を見つけるととても幸せな気分になります。毎年この時期のお楽しみとなっています。調べてみたところ、「マイハート」は志村葡萄研究所で開発された品種で、「シャインマスカット」と「ウインク」を交配させたぶどうでした。 私たちが交配した品種 – 志村葡萄研究所〜Shimura Grape Research Institute〜優良品種は「品種登録制度(種苗法)」により保護することも可能です。 農林水産省の品種登録データ検索ページで調べてみると、「マイハート」の登録はありませんが、「シャインマスカット」と「ウインク」の登録がありました。農林水産分野でも知的財産は重要です。 日本弁理士会のホームページでは知的財産を活用したアグリビジネスなど農水知財の概要を紹介しています。 知財を活用!農林水産ビジネス | 日本弁理士会農水分野の知財についても弊所にお任せください。お問い合わせお待ちしております。さて、岡崎市のぶどうといえば駒立が有名です。 ぶどう狩りは10月10日頃まで営業しているようなので岡崎方面でのレジャーを検討中の方、オススメですよ♪(カカオ) 岡崎駒立ぶどう狩り組合岡崎市 駒立 ぶどう狩り
...
https://www.satosogo.jp/
5日前 —
- +2023年11月29日
- +/ 最終更新日時 : 2023年11月29日
- +闇金撃退人!佐藤宗吾
- +任意整理
-闇金撃退人!佐藤宗吾
-NEWS
-2023年9月11日
-/ 最終更新日時 : 2023年9月11日
...
http://www.yumetec.com/
1週間前 —
-「ビジネス」カテゴリの記事一覧(全14件)もっと見る
- +「ビジネス」カテゴリの記事一覧(全15件)もっと見る
- +2023.11.25
- +特許出願件数は産業の活発化を示す指標?
- +私が10年勤めた会社を辞めてこの業界に入った昭和57年(1982年)当時は、日本の特許出願件数がうなぎ上りに増えていた時期であり、その3年後の1985年には30万件/年に達しています。その頃は日本の産業も米国を上回るような活況を呈していたような気がします。
- +…
- +
-2023.08.29
-私の英語勉強法
-仕事柄、外国代理人とのやりとりは日常茶飯事で、一定程度の英語力は当然の前提となります。まあ、決まりきった定型文も多いのですが、特許出願に対する拒絶理由通知などがあると、反論の要旨を指示する必要があるので、英語の読み書きがある程度以上試されます。
-こちらが出願を依頼している、…
...
https://www.days-patent.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/
1週間前 —
- +さて、少し遅くなりましたが、10月の投資成績を発表します。
- +
- +日経平均先物miniは1.44倍でした。初日に大きく負けたので10月はダメかあなと諦めかけていたんですが、2日目から取り返しまして気が付けば大勝ちしておりました。最高の1か月でしたね。結果として大勝ちしたんですが、初日に大負けするのは心臓に悪いので勘弁してほしかったです。大勝した月の次の月は反動で大負けすることが多いので気を付けたいものです。
- +
- + FXは1.15倍でした。円安進行でこれ以上円安にならないかなと思っておりましたが、ちょっとは円安になるものですね。そのちょっとを利益としました。10月前半は平凡な日々でしたね。後半に少し利益を上げれて1.15倍でした。しかし早く為替介入をやってほしいものです。欧米は金融引き締めで日本は金融緩和なので、そりゃ円安になると思います。まぁ、為替介入をしても効果は一時的ですが、それでもやってほしいものですね。本当の円安解消は金融緩和から引き締めに変えることなんですけどね。
- +
- + なお、11月は投資を見送っております。私用で忙しいこと、円安の限界、日経平均先物の高値状態等、諸般の事情を考慮して休みました。見てると投資した方が良かったのかなといった感じですが、もう見送ってしまったのでこればかりはどうしようもないです。見送ったことをちょっと後悔しております。
- +
- +12月が実り多い月になりますように。どうか儲かりますように。
- +
- +それでは、今日のところはこの辺で失礼します。 今後もデイズ国際特許事務所を宜しくお願い申し上げます。
- +いつもお世話になっております。デイズ国際特許事務所で所長を務めております弁理士の田林大介です。
- +
...
http://www.okada-patent.gr.jp/career_info
1週間前 —
社会保険完備、交通費全額支給(上限月額100,000円)
-連絡の上、履歴書(写真貼付)、職務経歴書を郵送ください。
- +履歴書、職務経歴書、顔が認識できる写真、をメールしてください。
- +(info [at] okada-patent.gr.jp)
- +
-名古屋市中区栄2丁目10番19号名古屋商工会議所ビル内
- +名古屋市科学館がある白川公園の北、名古屋商工会議所ビル内にあります。
- +住所:名古屋市中区栄2丁目10番19号名古屋商工会議所ビル内
- +毎朝、ご自身で上記から1つ選択できます。
- +半休制度もあります。休暇を比較的自由に取得できます。
- +
-現在、積極的に所員の若返りを図っています。
- +机と椅子が与えられ、個人が自由に机の上を飾っています。
- +小グループを作って、色々な勉強会をしています。
- +小グループを作って、様々な改善活動を行っています。
- +積極的に所員の若返りを図っています。
...
http://www.meisei.gr.jp/topics/
1週間前 —
- +シーズン到来
- +長男の大学受験シーズンが本格的に到来し、今月は、私立の一般推薦試験が毎週のように行われています。すでにAO入試や専願入試で入学先が決まったクラスメイトもいるようです。本人はあまり焦っている様子もなく、いつもどおり過ごしているように見えますが、家族としては今ひとつ落ち着きません。どこか一つでも年内に受かってくれれば安心して年を越せるのですが・・・。
- +次男は次男で2学期の期末テストの真っ最中です。今回のテスト結果で高校入試の内申点が決まります。これまでコツコツ順調に上げてきているの...
- +つづきを読む ≫
- +トピックス
- +投稿日:2023年11月21日
-新しい趣味
-あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
-皆様、年末年始はどのように過ごされたのでしょうか?私は、家族と両親が住んでいる関西に帰省してゆっくりしていました。近鉄特急で名古屋と関西を移動しましたが、予想していたよりも混雑していませんでした。
-さて、私、最近麻雀にはまっています。
-大学時代、友人と遊び半分で覚えた麻雀に熱中し、大学2年生ごろまでは週に数回ほど、明け方まで麻雀をする生活を送っていました。学生の為、お金が無いので、雀荘ではやらずに、友人...
-つづきを読む ≫
-トピックス
-投稿日:2023年01月10日
...
http://meiwa-law.jp/profile/
3週間前 —
-名古屋大学 情報学部 講師南山大学 法学部 講師公益財団法人 那古野医学振興会 理事愛知県知財総合支援協議会 特許等取得活用支援事業 知財専門家名古屋地方裁判所借地借家規定等に関する鑑定委員春日井市いじめ問題対策委員会 副委員長日本工業所有権法学会 会員 など
- +名古屋大学 情報学部 講師名古屋地方裁判所借地借家規定等に関する鑑定委員春日井市いじめ問題対策委員会 副委員長日本工業所有権法学会 会員 など
-株式会社FUJI(旧社名 富士機械製造株式会社、東証一部) 社外取締役(平成20年~27年)公益社団法人 愛知県看護協会 監事名古屋工業大学 工学部第一部 講師椙山女学園大学 現代マネジメント学部 講師愛知県弁護士会 監事愛知県弁護士会司法制度調査委員会 委員長日本弁護士連合会司法制度調査会 副委員長日本知的財産仲裁センター名古屋支部運営委員会 委員長愛知県環境審議会 専門委員日本弁理士会 特定侵害訴訟代理業務研修 講師 など
- +株式会社FUJI(旧社名 富士機械製造株式会社、東証一部) 社外取締役(平成20年~27年)公益社団法人 愛知県看護協会 監事名古屋工業大学 工学部第一部 講師南山大学 法学部 講師椙山女学園大学 現代マネジメント学部 講師愛知県弁護士会 監事愛知県弁護士会司法制度調査委員会 委員長日本弁護士連合会司法制度調査会 副委員長日本知的財産仲裁センター名古屋支部運営委員会 委員長愛知県環境審議会 専門委員日本弁理士会 特定侵害訴訟代理業務研修 講師 など
...