採れたての特許事務所求人(約650事務所 約2,000ページ)
特許事務所にできるだけ多くの選択肢を(約800事務所 約30,000ページ)
新着特許事務所求人
意匠登録で商品の付加価値を高めて利益に結び付けたい 模倣品を排除できる意匠権を取得したい はじめての意匠出願…注1:意匠法上の正式な名称は「意匠登録出願」です。…意匠の図面は意匠権の範囲を定める重要な書類です。…一応の意匠出願用の図面を作成できる意匠図面《技術者》は数多くいますが、我々が目指すワンランク上の意匠図面…そこで意匠登録特設サイトでは、意匠図面の実務経験が20年以上のベテランである、まさに意匠図面専門家と呼 ...
http://www.design.2-d.jp/terms/ishou_touroku_toha.html
意匠権,意匠登録など意匠法特有の紛らわしい用語の解説 意匠権,意匠登録とは?…意匠登録出願 審査 登録査定 意匠登録料の納付 意匠登録 意匠権の発生 こちらのコラム記事では、上の使…われている「意匠登録出願」「意匠登録」「意匠登録料」「意匠権」など、「意匠」といった紛らわしい専門用語…「意匠申請」「意匠登録申請」「意匠権の申請」「意匠権の登録」などという呼び名は、使われている漢字が意味…意匠法23条(意匠権の効力)意匠権者は、業として登録意匠及びこれに類似する意匠の実施をする権利を専有する ...
http://www.design.2-d.jp/terms/ishou_teigi.html
意匠法上の意匠とは? まず、「意匠(いしょう)」の言葉自体、あまり耳馴染みがないですね。…意匠とは、英語でいうとデザイン(design)に当たります。…そこで意匠法で保護するデザインについては、意匠法上の意匠として定義規定を設けています。…− 「意匠法上の意匠」とは − 意匠法2条1項この法律で「意匠」とは、物品(物品の部分を含む。…また本サイトの意匠登録 -HOME-には、意匠登録出願における当事務所の特徴なども掲載しておりますので ...
http://kadowaki-chizai.net/?page_id=34
奈良県大和郡山市の門脇知財事務所は、特許・実用新案・意匠・商標等の権利取得・活用などについて、費用対効果…0743-54-5530) 〒639-1103 奈良県 大和郡山市美濃庄町320-10 ここでは、意匠
http://hashimoto-ip.com/ipage0.html
は 中小企業、個人事業主、起業を準備しているみなさんのために、 意匠登録出願を格安の費用でお引き受けいたします…工業的に生産できる物品についての独創的なデザインは意匠登録をすることによって 保護されます。…ふつう、「意匠」といえば、アクセサリー、バッグ、衣服、自動車などのデザインが対象であるよう に思われますが…、意匠登録の対象は、このような装飾的なもののデザインに限定されません。…しかも、特許権の存続期間は出願日から20年であるのに対して、意匠権の存続期間は設定登録の日 から20年 ...
https://ken-iplaw.com/business/design.html
意匠|知的財産経営や特許出願業務等のご相談は弁理士法人KEN知財総合事務所までお気軽にどうぞ 意匠は物品…部分意匠制度により、独創的で特徴ある部分を取り入れつつ意匠全体として侵害を避ける巧妙な模倣に対して物品…関連意匠の制度は、一のデザイン・コンセプトから創作されたバリエーションの意匠を保護する制度です。…関連意匠の制度を活用することにより、広い範囲の意匠権を取得することができます。…、意匠登録されました。 ...
http://www.design.2-d.jp/institution/part_design.html
このような場合、デザイン上の注目すべき部分を部分意匠として意匠出願することで、デザインの中でどの部分に…なお、部分意匠制度を利用しない通常の意匠のことを、部分意匠との対比から全体意匠と言うことがあります。…TOPに戻る 〔図面上での部分意匠の表わし方〕 意匠図面上で部分意匠として登録を受けたい部分を示す方法…TOPに戻る 〔部分意匠制度の関連条文〕 意匠法2条1項この法律で「意匠」とは、物品(物品の部分を含む…意匠登録を受けようとする部分を特定し、かつ、意匠登録を受けようとする部分を特定する方法を願書の「【意匠 ...
http://www.design.2-d.jp/institution/moving_design.html
ただし、動的意匠制度を利用する場合には、意匠出願の書類で意匠の変化の前後の状態が分かるような図面を作成…なお、動的意匠制度を利用しない通常の意匠のことを、動的意匠との対比から静的意匠と言うことがあります。…注1:ただし、意匠法上は「動的意匠」や「動的」といった用語は用いられていません。…にもかかわらず、冷蔵庫の意匠出願で、動的意匠制度を使わずに、扉を閉めた状態だけで意匠出願することもできるのは…TOPに戻る 〔動的意匠制度の関連条文〕 意匠法6条4項意匠に係る物品の形状、模様又は色彩がその物品の ...
http://www.design.2-d.jp/institution/related_design.html
本意匠として意匠登録し、その他のバリエーション意匠を、本意匠の関連意匠として意匠登録できる制度です。…関連意匠制度でご注意いただきたいのは本意匠の意匠出願と、関連意匠の意匠出願とは、別個の出願であるという…なお、関連意匠として意匠出願ができる期間ですが、本意匠が意匠登録されて、その内容が公報に掲載される日の…に係る意匠又は自己の登録意匠のうちから選択した一の意匠(以下「本意匠」という。)…については、当該関連意匠の意匠登録出願の日がその本意匠の意匠登録出願の日以後であつて、その本意匠の意匠登録出願 ...
http://www.design.2-d.jp/institution/secret_design.html
3.製品デザインの内容を秘密にする 秘密意匠制度 意匠出願がめでたく意匠登録されたら意匠権が発生します…これを解決する方法として、秘密意匠制度を使えば、意匠登録になった後も、意匠の内容を公開せずに秘密の状態…TOPに戻る 〔秘密意匠制度の関連条文〕 意匠法14条1項意匠登録出願人は、意匠権の設定の登録の日から…意匠法37条1項意匠権者又は専用実施権者は、自己の意匠権又は専用実施権を侵害する者又は侵害するおそれがある…意匠法37条3項第十四条第一項の規定により秘密にすることを請求した意匠に係る意匠権者又は専用実施権者は ...